ようこそ下山田小学校へ!!Topics



8月3日(木)

夕食の一部です。おいしそうですね。

2月16日(木)


1月25日(水)は、大雪の予報ため、臨時休校でした。














11月16日(水)  
今日は、地震と火災の避難訓練を行いました。子どもたちは、Jアラートの音が流れると机の下に身を隠し、火災報知機の音を聞くと、静かに運動場に避難しました。避難に要した時間は、1分30秒ほどと合格点でした。この機会に各家庭でも、避難場所等の確認をしてみてはいかがでしょうか。










11月2日(水)
 

11月1日(火)
 今週は、ハロウィンウィークと称して、6年生が全校のみんなを対象にお化け屋敷や射的などの取組を行っています。お化け屋敷ではあまりの怖さに涙ぐむ子も・・・。6年生の皆さん、楽しい取り組みをありがとうございます。

10月31日(月)
 先週の金曜日、晴天の下、秋の遠足を実施しました。詳しくは、学級紹介をご覧ください。お弁当の準備などご協力ありがとうございました。

10月28日(金)
 今日は秋の遠足です。朝から子どもたちはワクワクしながら登校してきました。お友達と仲良く登校する子や兄弟で登校する子など様々です。安全で楽しい遠足にしてほしいと思います。遠足の様子は、後ほどお伝えします。

10月27日(木)
 昨日、6年生が室町文化体験として水墨画と生け花にチャレンジしました。ほとんどの子が初体験ということで、少し緊張気味でした。しかし慣れてくると、思いっきりのよい作品や繊細な作品を仕上げていました。学級紹介にも様子を載せていますのでそちらもお楽しみください。

10月26日(水)
 今日は、朝の読み聞かせを行いました。いつもとは違った他の学年の先生が読み聞かせに来てくれるということで、子ども達は始まる前からワクワクしているようでした。来週からは、「秋の読書祭まつり」が始まります。たくさんの本と出会ってほしいと思います。

10月25日(火)
 本校は、11月11日(金)に嘉麻市教育委員会研究指定・委嘱による研究発表会を実施します。オンラインによる発表会ということで、他校の先生方が授業を参観することはありません。しかし、発表会に向けた授業は各学年行います。昨日お伝えした6年生の国語の学習もその一つです。今日は、1年生の「のりもの図鑑」や2年生の「動物のすごいところの紹介文」作成の様子と4年生の授業の様子をお伝えします。みんな集中して授業に参加していました。

10月24日(月)
 今日は6年生の国語の学習の様子をお伝えします。6年生は「町の幸福論」という単元で、将来の嘉麻市がどのような市になってほしいか、またそのためには、自分たちには何ができるのかなどを考えています。今日は嘉麻市の主な取組や施設などについて、現状を調べる学習をしていました。

10月21日(金)
 今日は、5年生の社会科見学でした。安川電機に環境ミュージアム、いのちの旅博物館に行ってきました。昨年度、コロナの影響で見学旅行に行けなかった分、2倍楽しんだ見学旅行となりました。来年は修学旅行です。今から楽しみにしているようでした。社会科見学の様子は、学級紹介でもお伝えしています。

10月20日(木)
 今日は、1年生が嘉穂小学校のスクールバスの見学を行いました。国語科でいろいろな乗り物の「つくり」と「はたらき」等の学習をするためです。最後には、全員が運転席に乗せていただきました。とてもかわいい運転手さんでした。その後バスには、3年生が乗り込み、嘉麻分署まで学習に出かけました。

10月19日(水)
 今日は、朝の活動で、放送委員会によるミニ集会を行いました。内容は、「嘉麻かるた」をもとにした、嘉麻市クイズでした。嘉麻市の誕生した日や高取焼などの問題が出されました。これからも嘉麻市のことについての学習の機会を大切にしていきたいと思います。

10月18日(火)
 早いもので10月も下旬をむかえようとしています。学校の花壇では、夏野菜のなごりと冬野菜の新しい苗とが両方見られます。今日はそのうちの3つを紹介します。名前がわかりますか?明日の更新で名前をお伝えします。
答えは、左から「かんぴょう」「だいこん」「へちま」です。分かりましたか?

10月17日(月)
 今日から、分団ごとのあいさつ運動が始まりました。朝から元気なあいさつが交わされていました。また、今日は5年生の収穫したお米が給食で出されました。とてもおいしくいただきました。給食後には1年生が校長室にお花を届けてくれました。すがすがしい気持ちで1週間がスタートしました。

10月13日(金)
 今日は3年生の図工の作品を紹介します。学級通信は白黒なのでカラーでご覧ください。

10月12日(水)
 先日、5年生の稲刈りについてお伝えしました。そのお米が学校に届きました。さっそく5年生が、学校の前にある精米機まで行き、精米を行いました。ほとんどの子が、初めて見る精米の様子に驚いていました。精米したお米は、1人5合家に持って帰ります。各家庭で新米の味を楽しんでください。

10月11日(火)
 9日(日)にPTA研修会を行いました。内容は、フラワーアレンジメントでした。皆さん集中して思い思いのアレンジメントをしていました。定員もいっぱいとなり充実した研修会となりました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

10月9日(日)
 今日は、下小クリーンアップ活動についてお伝えします。校区の清掃活動を通して、地域を大切にしていこうという心情を育てる目的で行いました。地域や保護者、公民館の関係者の方々が45人ほど集まった今回の活動。下山田を思う気持ちが詰まった心温まるものとなりました。終了後には、PTAのフラワーアレンジメントの研修も行います。この様子は、後日お伝えします。

10月7日(金)
 
 


 また、今日は、ケーブルテレビでの下小スポーツフェスティバルの放送最終日でした。教室では、この放送を見ながら当日を笑顔で振り返る姿が見られました。今後の学習では、当日の様子を絵に描いたり、作文に書いたりすることと思います。思い出を形にして残していきます。

10月6日(木)
 10月に入り、過ごしやすい日が続いています。学校では、それぞれの学年が、秋にちなんだ学習や校外学習の準備などを行っています。今日紹介するのは、1年生の言葉の学習MIMと2年生の町探検の事前学習、5年生の台風に関する学習です。どの学年も熱心に学習していました。

10月5日(水)
 本日、学級紹介を更新しています。下小スポーツフェスティバルの様子を紹介しています。ご覧ください。
10月4日(火)
 下小スポーツフェスティバルが終わり、通常の学校生活が戻ってきました。そんな朝、一年生が校長室にお花を届けてくれました。小さな手で思いを込めて活けてくれたのだと思います。心温まる瞬間でした。また、今日は5年生が稲刈りを行いました。地域の方や農協の方々にお世話いただき、貴重な体験をさせていただきました。今週末には、下小クリーンアップ活動を予定しています。こちらでも地域の皆様のご協力をお願いいたします。

10月1日(土)
 今日は、下小スポーツフェスティバルを実施しました。天気の良い中、練習の成果を存分に発揮した子ども達でした。最後の種目では、全校の子どもたちと保護者、地域の方とで踊りも踊りました。後日、各学年の様子をは「学級の紹介」でお伝えします。最後に、会場の片付けをお手伝いいただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

9月30日(金)
 明日はいよいよ、下小スポーツフェスティバル当日になります。今日は最後の全体練習と会場準備を全校で協力して行いました。きっと明日も協力して、素晴らしい姿を見せてくれるものと思います。楽しみにしていてください。

9月29日(木)
 今日は最後の応援練習を行いました。紅も白も本番に向けて準備万端でした。準備といえば、1.6年生の競争遊技で使う電車やスローガン、看板なども並行して準備が進んでいます。高学年が中心となってすべてを進めてくれています。頼もしい限りです。

9月28日(水)
 今日は5年生が、オンライン社会科見学を行いました。群馬県のスバル自動車の工場と下山田小学校をオンラインで結び、約2時間の学習を行いました。5年生は10月下旬に北九州方面に社会科見学に行きますが、その時には、自動車工場に行かないので、今回の学習を計画しました。しっかり学んでいました。

9月27日(火)
 今日は、明け方からの激しい雨のため、予定していた全体練習が延期となりました。教室では、気持ちを入れ替えて落ち着いた授業風景が見られました。また明日から練習を頑張りましょう。

9月26日(月)
 今日は、3.4年生がスカイメニュー導入授業を行いました。カスタを使って、先生とプリントのやり取りをしたり、友だちのカスタの画面をのぞいたりと新しい学習の方法を教えていただきました。今後の学習に生かしていってほしいと思います。

9月22日(木)
 今日は、1時間目に全校による応援合戦の練習を行いました。初めての運動場での練習でした。来週もう一度予定されています。また校舎内には、子どもたちが書いためあてが貼られたり、運動会に関係する掲示がしてあったりと、雰囲気を盛り上げてくれています。明日からは3連休です。ゆっくり体を休め、本番に備えてください。

9月21日(水)
 今日は全校競技の練習を行いました。全校競技は、綱引きとボール運びリレーです。1年生から6年生までが協力して競技します。とても微笑ましい光景でした。練習後には、草取りも頑張りました。

9月20日(火)
 今日は、夏の盆踊り大会でお世話になった坂本さんにおこしいただき、新山田音頭等の練習を行いました。下小スポーツフェスティバルで全校で踊る予定としています。当日は、保護者の方も一緒に踊っていただけるように計画していますので、お子さんに踊り方を習っておいてください。

9月16日(金)
 今週は下小スポーツフェスティバルにむけた応援団発足式が行われました。応援旗も完成し、毎日、応援の声が校舎の内外に響いています。当日が楽しみです。

9月15日(木)
 今日は、4年生が嘉麻クリーンセンターに見学に行きました。ごみの収集や焼却のシステムについてお話を聞いたり、施設を見学したりしました。全員が質問するなど、たくさんのことを学ぶことができました。


9月13日(火)
 今日から、下小スポーツフェスティバルの練習が始まりました。今日は第1回目の全体練習を行いました。6年生を先頭に入場行進の練習を行いました。約3週間の練習期間。体調に気を付けて頑張ってほしいと思います。

9月12日(月)
 早いもので9月も中旬を迎えました。学校では明日から正式に下小スポーツフェスタの練習が始まります。運動場には入退場門もたち、準備万端です。応援旗もあと少しで完成です。力を合わせ、実りの多いスポーツフェスタにしていってほしいと思います。

9月9日(金)
 今週は、台風の影響もありいろいろなことが変更になりました。しかし、子ども達は、下小スポーツフェスタに向けた代表委員会や応援の練習、生活科の砂遊びなど、いつもと変わらず頑張っています。次の台風が気になりますので、週末は天気予報から目が離せませんね。

9月8日(木)
 昨日、2年生が取り組んだ「先生と私」の絵画展の表彰を校長室で行いました。賞状と一緒に記念品のボールも渡しました。笑顔いっぱいの表彰式でした。

9月7日(水)
 心配された台風ですが、学校は大きな被害もなく無事に今日を迎えることができました。臨時休校あけですが、子ども達はカスタを使ったり、体育をしたりと、いつも通り落ち着いて学習に取り組んでいます。今後も台風の発生等が心配されますので、備えだけはしっかりと行っておきたいですね。

9月5日(月)
 先週の金曜日の午後、1年生の親子PTA活動が行われました。思い思いの絵を書いたプラバンを作りました。楽しいひと時を親子で過ごすことができました。

9月2日(金)
 昨日は、PTAの役員会・評議委員会が行われました。参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。今日は、3年生の「山田川の学習」についてお伝えします。遠賀川河川
事務所の皆さんにご協力いただき、山田川の水質について学習しました。パックテストや透明度検査、水生生物検査等を行いました。

9月1日(木)
 今日は、2学期初めての委員会活動を行いました。2学期の計画を立てたり、2学期の頑張ることを話し合いました。中には、下小スポーツフェスティバルに向けた取り組みを話し合う委員会もありました。2学期もしっかりと学校のために頑張ってください。

8月31日(水)
 8月も今日で終わり、明日から9月になります。高学年児童は、下小スポーツフェスタの準備に取りかかっています。ホワイトボードには、今後の作業日程が貼られていました。みんなで協力して、楽しい下小スポーツフェスタになるよう頑張ってほしいと思います。下小スポーツフェスタの詳しいお知らせは後日配布いたします。

8月30日(火)
 今年の夏は、工事や校舎のメンテナンスがたくさんありました。その最後として、運動場の土入れと整備が行われました。熱い中、作業してくださった管理係の皆さん。ありがとうございました。

8月29日(月)
 今日から3日間、補充学習を行います。一つのクラスに2~4名の職員が関わり、1学期に苦手としていた内容を中心に学習を行います。復習をしっかりと行い、2学期の新しい学習に備えてほしいと思います。

8月26日(金)
 2学期が始まり二日目。朝は少し涼しさを感じました。2学期も地域の方の見守りの中、子ども達が登校してきました。登校後、花の水やりをしてくれる上級生。下山田小学校のいつもの風景が戻ってきました。今後も、何気ない日常の様子をお伝えしていきます。

8月25日(木)
 今日は、2学期の始業式でした。元気に登校した子どもたちは、楽しかった夏休みの話をしたり、縦割りグループでの2学期のめあてを話し合ったりしました。2学期の子どもたちの頑張りが今から楽しみです。始業式が終わり、公務センターに戻ってくると一本の電話が、地域の方からかかってきました。内容は、家の周りを片付けていると、6年生の女の子が、「手伝いましょうか?」と言ってお手伝いをしてくれたというものでした。電話に出た校長先生は大喜び。地域の方にお礼を言うと、大変誇らしそうに満面の笑みを浮かべ職員に電話の内容を話してくれました。とても気持ちのいい2学期のスタートになりました。


8月5日(金)
 今日は出校日でした。夏休みの出校日では平和学習を各学年行います。今年はそのあとに白馬ホールで平和集会を行いました。6年生が修学旅行で学んだことを、プレゼンテーションにまとめ、発表しました。集会の後には、平和への願いを書いた折り紙で千羽鶴を折りました。詳しくは、後ほど各学年の紹介ページに掲載する予定ですので、そちらをご覧ください。

8月4日(木)
 昨日、ランチルームのL.E.D電球への交換工事が終わりました。とても明るくなりました。今後は、アリーナと運動場の電球の工事も始まります。また、昨日も盆踊りの練習が行われました。本番に向け、PTAの役員さんたちも準備に大忙しです。

8月3日(水)
 8月に入り、暑さがさらに厳しくなってきました。学校では、昨日より公民館主催の盆踊り大会の練習が始まりました。公民館の方々の話では、今年は、例年より参加者が多いとのことでした。特に、若い方々の参加が多く、大変喜ばれていました。練習は、4日まで続き、5日には本番を迎えます。PTAからも水ヨーヨや金魚すくい、飲み物の提供を行い、大会を応援する予定としています。

7月29日(金)
 今日は、嘉麻市の地域教材として各校に配布された「かまかるた」についてお伝えします。「かまかるた」は、嘉麻市の各地区の名所や受け継がれてきた伝統芸能などを紹介する内容となっており、楽しみながら嘉麻市のことがよくわかるものになっています。さっそく、本校では、かるたの作成と中央廊下への掲示を行いました。2学期には、委員会活動の一環として、嘉麻市クイズなどの取組にも生かしていく予定です。

7月27日(水)
 7月も残すところあとわずかとなりました。学校では、夏休み期間にランチルームなどのL.E.D電球への交換を行っています。早くランチルームが使える御時世になってほしいと思います。また、先生方は、夏休み期間も研修等に励んでいます。

7月25日(月)
 夏休みになり、5日ほど経ちました。学校では、8月2日からの公民館主催の盆踊りに向けた櫓建てが行われました。パソコン室では、PTA広報委員会の皆さんによる広報誌作成も行われました。夏休みになってもにぎやかな下山田小学校です。

7月20日(水)1学期終業式
 今日は1学期の終業式でした。感染症対策のため、今回は放送による終業式となりました。
 
 式の中で、校長先生からは各学年の頑張りを称えるお話の後、下山田小学校の4つの目標の確認と次の6つの質問がありました。
 ①下山田小学校のことや地域の方々の思いがわかり、下山田のことが好きになりましたか。
 ②自分から、誰にでも、元気よく、レベルの高い挨拶ができましたか。
 ③友だちのことを考えて、少し我慢したり、勇気を出したりして行動できましたか。
 ④困っている友達や悲しんでいる友達に優しくできるようになりましたか。
 ⑤毎日の学習、週末課題、学期末の算数・漢字検定を頑張りましたか。
 ⑥少しきつくても、休まず頑張ることができましたか。 
 子ども達は、放送での質問に、教室で手を挙げて1学期を振り返っていました。さあ、明日からは夏休みです。日頃できない体験を積み、一回り大きくなって2学期を迎えられるようにしてほしいと思います。
 最後になりましたが、1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました、保護者及び地域の皆様、本当にありがとうございました。2学期も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

【式の終了後、校長先生が、各学級をまわり、漢字・算数検定の修了書を渡しました】

7月19日(火)
 今日は、8月5日に予定しています、平和集会についてお伝えします。平和集会では、6年生が修学旅行で学んだ内容をプレゼンテーションにまとめ、全校に伝えることになっています。今日は、その練習を白馬ホールで行いました。夏休みに入り、練習する機会が少なくなり、今日は貴重なリハーサルとなりました。

7月15日(金)
 今日は、5年生が田植えをした田んぼに苗の成長を観察に行きました。小雨の中でしたが、順調に成長している苗を見て、みんな安心したようでした。

7月14日(木)
 今日は、6年生の家庭科の学習の様子についてお伝えします。6年生の家庭科では、洗濯の学習を行います。洗剤と水の量をはかり、体操服やエプロンを手洗いしました。干すときにはしわを伸ばし、丁寧に干していました。

7月13日(水)
 一学期もあと1週間。各学級、1学期のまとめを行っています。その中で、3年生は1学期に市内探検等でお世話になった方々にお礼の手紙を書いていました。感謝の気持ちが伝わるようにと休み時間も熱心に取り組んでいました。

7月12日(火)
 昨日は、多読賞の表彰を校長室で行いました。1学期間、朝の活動や週末読書など、多くの本を読んだ子ども達に賞状を渡しました。これから始まる夏休み、多くの本と出会ってほしいと思います。

7月11日(月)
 今日は3年生の町探検についてお伝えします。今日訪れたのは、稲築の「ゆめマート」です。日頃は見ることのできないバックステージを見せていただき、子どもたちは目を輝かせていました。ご協力いただきましたお店の皆様ありがとうございました。

 また、3年生は先週の金曜日に「親子活動」を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響のため、今回が初めての親子活動でした。親子で協力して、工作を行いました。

7月8日(金)
 今日5年生は、梅林公園に出かけ、地域の方と一緒に「しそもみ」を行いました。この活動は、コミュニティ・スクール下山田の一環として行いました。夏休みには、公民館と連携し盆踊りを行うようにしています。

7月7日(木)
 今日は七夕。低学年の廊下や学習スペースにはみんなの願いのこもった七夕飾りが飾られています。思い思いの願い事に囲まれて、1年生はMIMのテストを頑張っていました。

1年生は、この後、歯医者さんと歯科衛生士さんと一緒に歯磨きの仕方の学習もしました。

7月6日(水)
 今日は、「SNSのトラブルとコミュニケーション」と題し、5・6年生を対象として保護者と学ぶ規範意識事業を実施しました。講師は、福岡県立大学の原田准教授でした。子ども達にもわかりやすく、事例を交えながら、お話をしていただきました。年々、SNSにおけるトラブルが多くなっています。夏休みを控えたこの時期、ご家庭でも、SNS等の利用の仕方について、もう一度お話をされてみてください。

7月5日(火)
 今学校では、嘉麻・山田「竹灯かりの路」に出品する灯ろうを作っています。各学年思い思いの飾りをつけて楽しみながら活動しています。今年は、7月16日(土)~17日(日)に山田生涯学習館付近に飾られるそうです。都合のつく方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

7月4日(月)
台風4号の接近に伴う対応について
 台風4号が九州北部に接近し、明日は広い範囲に影響があると予想されますが、現時点では、嘉麻市内の学校は、特別な措置をいたしません。何らかの措置がある場合は、「すぐメール」または電話で連絡いたします。明日の、登下校時の風雨の影響を考え、学校でも児童への安全指導を行っていますが、ご家庭でも注意喚起をよろしくお願いいたします。

7月1日(金)
 昨日は、2年生の親子活動も行われました。お皿に絵付けをし、オーブンで焼きました。とてもかわいい作品が出来上がっていました。オーブンで焼いている間には、アリーナで親子でドッジボールをしました。楽しいひと時を過ごしました。

6月30日(木)
 今日は4年生の社会科見学でした。福岡市の防災センター、大宰府政庁跡、大宰府展示館、坂本八幡宮、九州国立博物館、太宰府天満宮参道を見学してきました。詳しくは、学級紹介の4年生からご覧ください。

6月29日(水)
 一学期も残すところ3週間ほど。図書室では夏休みに向けて本のリクエストコーナーや新しい本の紹介コーナーなどが設けられています。また、週末読書で読んだ本の紹介もされています。いろいろ工夫して読書の楽しさを知ってもらいたいと思います。

6月28日(火)
 先日お知らせした、ホタルの卵がふ化し、幼虫になりました。電子顕微鏡とテレビをつなぎ、4年生が観察しました。一番右の写真が幼虫です。青の線は1mm間隔になっています。肉眼では、まだ観察できません。今後も成長の様子をお伝えしていきます。

6月27日(月)
 今日は6年生の外国語科の学習の様子をお伝えします。ALTのダイアナ先生に下山田小学校の学校行事の様子を伝えるために、カスタを使ってプレゼンテーションを作っています。運動会や修学旅行など、それぞれが選んだ学校行事のプレゼンテーションができあがっていました。

6月24日(金)
 今日は、1週間練習に取り組んできた、縦割りスポーツ集会(ドッジボールラリー)です。6年生を中心に会が進められます。開会式が終わった後は最後の練習。いよいよ本番です。どのチームも新記録目指して頑張ってください。

競技が始まりました。どのチームも真剣です。応援にも力が入ります。

終了後は、閉会式の準備と表彰式です。

お疲れさまでした。みんなが頑張ったスポーツ集会でした。

6月23日(木)
 今日は、1年生で国語科の研究授業を行いました。ひらがなの学習が終わったばかりの1年生ですが「どうぶつのみのまもりかた」についての説明文の学習を頑張っていました。授業の様子は、市の教育委員会に協力いただき、5台のカメラで撮影ました。今後の研修等で生かしていく予定です。

6月22日(水)
 今日は、久しぶりに教室での学習の様子をお伝えします。5年生が理科の学習でインゲン豆の生長の様子を観察していました。日光と肥料が生長にどのようにかかわっているのか、目で見て、手で触って観察していました。

6月21日(火)
 今日は、低学年が行ったサツマイモの苗植えの様子をお伝えします。一列に並び、丁寧に植えました。秋には収穫したサツマイモが給食でふるまわれます。